生きている地球と人をつなぐシミュレーション - 株式会社 地震工学研究所 |    
    >English >简体中文 | 
  
| 
 | 
◆ サイトマップ ◆ | 
| 
	
	 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 会社名: | 株式会社 地震工学研究所 JISHIN KOGAKU KENKYUSHO,INC.  | 
			|
| 代表取締役 大島 快仁 | ||
| 設 立: | 1988年8月 | |
| 資本金: | 1000万円 | |
| 創業者: | 宇高 竹和 | |
| 従業員: | 10名(2023年7月現在) | |
| 所在地: | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-27-2 新宿Yビル3階 | |
| 電 話: | 03-3226-8733 | |
| FAX: | 03-3226-8735 | 
| 1980年 | SuperFLUSH/2Dを前・取締役会長 宇高竹和と株式会社構造計画研究所で共同開発 | |
| 1981年 | 株式会社 地震工学研究所の前身としての Earthquake Engineering Technology, Inc.(EET) 設立 (米国 カリフォルニア州)  | 
			|
| 1988年 | 株式会社 地震工学研究所 設立 本社所在地: 東京都中央区銀座  | 
			|
| 1991年 | 活動拠点を日本に移行 本社所在地を東京都新宿区富久町とする EETと提携し、ソフトウェアの共有化を行う  | 
			|
| 1995年 | 資本金500万円から1000万円に増資 | |
| 2008年 | 本社所在地を東京都新宿区四谷とする | |
| 2010年 | 新宿区優良企業表彰 優秀賞受賞 | |
| 2016年 | 代表取締役に大島 快仁が就任 | 
	
	
	
	
▲ ページの先頭へ